メインコンテンツへスキップ

デバッグモード

デバッグモードは、ロギング、パフォーマンス情報、拡張されたビジュアライゼーションをデバイス上で直接提供する、高度な Cloud Editor機能です。

注意:現在、ヘッドマウントデバイスで体験をプレビューする場合、デバッグモードは表示されません。

デバッグモードを起動するには

  1. Cloud Editorウィンドウの上部で、 Preview ボタンをクリックします。
  2. QRコードの下にある、 Debug Modeをオンに切り替えます。
  3. QRコードを読み取ると、デバッグ情報が重畳されたWebARプロジェクトがプレビューされます:

debug1

Cloud Editorコンソールですでにデバイスを接続している場合、デバイスタブを選択した状態で「Debug Mode」のトグルを押すことで、いつでもDebug Modeの有効/無効を切り替えることができます。

debug2

Debug Mode Stats:

デバッグモードでは、プロジェクトが使用しているレンダラーによって、次のような情報が表示されます:

debug3

統計パネル (タップで最小化)

  • fps - frames per second、フレームレート。
  • Tris - 1フレームに描画されるトライアングルの数。
  • Draw Calls - 各フレームの描画コール数。 ドローコールとは、グラフィックスAPIを呼び出してオブジェクトを描画することです(例:三角形を描画する)。
  • Textures - シーンに含まれるテクスチャの数です。
  • Tex(max) - シーンで最も大きいテクスチャの最大寸法です。
  • Shaders - シーン内のGLSLシェーダーの数です。
  • Geometries - シーン内のジオメトリの数です。
  • Points - シーン内のポイント数。 シーンが0.5倍以上のときのみ表示されます。
  • Entities - シーン内のA-Frameエンティティの数*。
  • ImgTargets - シーン内のアクティブな8th Wallイメージターゲットの数です。
  • モデル - <a-asset-items> (プリロードされた3Dモデルのみ) の合計サイズ (MB) ( <a-assets>. *)

Version Panel

  • Engine Version - 体験で実行されている8th Wall ARエンジンのバージョンです。
  • Renderer Version - 体験で動作しているレンダラのバージョンです。

Tools Panel

  • Console - コンソールのライブログを表示します。
  • Actions - XRカメラのリセット(XR8.recenter())、検出されたサーフェスの表示*、A-Frame インスペクターの表示*を行うオプションです。
  • Camera - XRカメラの位置と回転を表示します。
  • Minimize - ツールパネルを最小化します。

[*] A-Frameを使用するCloud Editorプロジェクトで使用可能です。